マツエク施術後のお客様満足度を高めるために大切なプライマーについて解説していきます。人気のマツエクプライマーの特徴やおすすめのプライマーについても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
グルー | 硬化速度 | 持続性 |
---|---|---|
人気No1![]() | 約1秒~2秒 | ★★★★★★ |
人気No2![]() | 約1秒~2秒 | ★★★★★ |
人気No3![]() | 約2秒~4秒 | ★★★★☆ |
マツエクのプライマーって何?
マツエクのプライマーとは、まつ毛にエクステを付ける前に施す前処理やその際に使用する薬剤のことです。プライマーは、まつ毛エクステンションの持続性を高めるための下地剤です。
マツエクを付ける前に、自まつ毛に事前処理を行うことで、まつ毛表面の皮脂や汚れを落とし、接着剤の密着力を向上させます。適切なプライマー使用でエクステの持ちを良くする効果があります。
さらに、グルーの硬化速度を速めて持ちを良くするプライマーもあり、マツエクの縁の下の力持ちと言える存在です。
皮脂は酸性であるため、プライマーにはアルカリ性または弱アルカリ性のものを使用するのが一般的です。
≫ 【2023年最新】人気マツエクグルー3選がおすすめの理由
まつ毛ダニの予防にも◎
まつ毛を綺麗にするプライマーの使用は、まつ毛ダニの予防にもつながります。まつ毛ダニとは、まつ毛の根元に生息するダニのことです。
まつ毛ダニが繁殖することで、目元に痒みが出たり炎症が起きるなどのトラブルに繋がります。
まつ毛ダニの餌は主にまつ毛に付いた皮脂や汚れであるため、それらを除去するプライマーは、まつ毛ダニ予防にも効果が期待できます。
また、マツエク中は目元に刺激を与えないよう、やさしくクレンジングや洗顔を行いますが、これによりまつ毛の根元まで綺麗に洗浄できていないことも多いです。
そのため、マツエクのリペアや付け直しの際にはプライマーを使用し、清潔にすることが大切です。
≫ オイルはOK?マツエク中のクレンジング選びとオフのコツ!
オプションなしで清潔なまつ毛を保てる
マツエクのプライマーは、オプションなしで清潔なまつ毛を保てる方法です。マツエクサロンのなかには、まつ毛専用のアイシャンプーを使用してまつ毛を綺麗にする「アイシャンプー」をオプションで用意していることもあります。
価格は500〜1,000円とお手軽ですが、お客様的にはコストが気になるところです。プライマーであればオプションなしで洗浄できるため、負担を感じることも少ないでしょう。
コストを気にしてアイシャンプーを避けているお客様には、2.3回に1度のアイシャンプーをおすすめしてみてください。
≫ アイシャンプーはまつ毛ダニ対策に最適!効果や手順をご紹介
マツ育をしている方にも◎
プライマーは、自まつ毛のマツ育に力を入れている方にもおすすめです。
プライマーの主な成分は洗浄成分ですが、それ以外にも保湿成分や除菌効果があるものなど、自まつ毛が喜ぶ成分が入っているものもあります。
プライマーはマツエクの持ちを良くするために使用しますが、「プライマーを使用するとまつ毛が傷みそう」と感じる方もいるかもしれません。
しかし現在では、洗浄成分を抑えた低刺激なプライマーも登場しており、植物エキスや美容成分が贅沢に使われているプライマーも少なくありません。
保湿成分が豊富なプライマーを使用することで、マツ育が促進され、健康的でしなやかなまつ毛を育むことが期待できます。
マツエクのプライマーはマツパ(まつ毛パーマ)にも使用可能
マツエクのプライマーは、マツパ(まつ毛パーマ)を施す前の事前処理にも使用可能です。
マツパ(まつ毛パーマ)前に事前処理を行うことで、パーマ剤が浸透しやすくなりパーマの手助けをするので持ちを良くします。
マツエクとマツパ(まつ毛パーマ)、どちらも施術しているサロンにとっては、品質のよいプライマーを1つ持つことで、どちらのメニューも満足度を上げることができるでしょう。
マツエクのプライマーの使い方は?
マツエクのプライマーに必要な時間は、約3分です。施術時間としてはとても短いですが、マツエクの持ちが良くなります。
プライマーの使い方は以下のとおりです。
- アイテープを貼り、目の周りを保護
- 乾いた斜めカットの綿棒にプライマーを染み込ませる
- 何も付けていない乾いた斜めカットの綿棒を自まつ毛の下に当てる
- プライマーを染み込ませた綿棒を自まつ毛の上に当てる
- 2本の綿棒で自まつ毛を挟み、根元から毛先に向かってスライドさせて汚れを落とす
- すべての自まつ毛を洗浄したら、コンプレッサーやエアポンプで乾かして終了
汚れはまつ毛の根元に溜まりやすいため、自まつ毛へスライドさせて汚れを取る際は、まぶたに付かない根元ギリギリまで洗浄するのがポイントです。
また、綿棒へはプライマーをたっぷり染み込ませますが、液だれすると目に入り、強い痛みを感じるため量は調節しましょう。
マツエク自体への事前処理は?
プライマーは、マツエク前の自まつ毛の事前処理ですが、付けるマツエク自体への事前処理も存在します。
マツエクへの事前処理を施す薬剤は、「グルーブースター」や「ラッシュベース」と呼ばれ、エクステに予め塗布しておくだけで、グルーの硬化速度を速める役割を果たします。
グルーの硬化速度が速くなることで、
- スピード感のある施術が可能になる
- 付けている最中にポロッと取れることがなくなる
- 完全に硬化するまでの時間が短縮するため、マツエクの持ちが良くなる
といったメリットも豊富です。特に、低刺激グルーや無刺激グルーは安心して使える分、硬化速度や持続性が下がります。
そこで「グルーブースター」や「ラッシュベース」を使用することで、低刺激グルーのデメリットを補えるでしょう。
マツエクが取れかけたらどうする?
マツエクのプライマーは、リペアの際にも行います。
リペアではアイテープを貼り、根元が浮いているマツエクやよれているマツエクを専用のリムーバーを使い、一本一本外した後にプライマーを行います。
プライマー時にマツエクが取れかけた場合は、該当するマツエクを再びリムーバーを使って取ります。
取れかけたマツエクを放置していると、コットンやタオルの起毛などに引っかかり、強引に取れやすくなってしまうため、必ず除去しましょう。
また、プライマーなどで使用する綿棒が引っかかることで、取れやすくなる場合もあるため、先端に「マイクロファイバー」が使用されているブラシを使用するのもおすすめです。
マツエクの前処理剤は代用できる?
マツエクのプライマーが手元にない場合でも、代用品を使うのは避けましょう。
「エタノールと精製水を混ぜるとプライマーの代わりになる」などと、聞いたことがある方もいるかもしれませんが、これらの使用は危険です。
確かにエタノールは油分を落としますが、刺激が強いため、まつげやまぶたへのトラブルが懸念されます。
さらに、中性の精製水を単体で使用しても、まつ毛の皮脂や汚れを完全に除去するのは困難であり、代用品としては不完全です。
また、メイク崩れを防ぐ市販のメイクシートを代用しようとする方もいますが、プライマーの代用品にはなりません。
メイクシートでは洗浄力が弱く、なかには保湿のためにオイルが含まれている製品もあるため、逆にマツエクの持ちを悪くする場合があります。
プライマーの代用には、
- 目元に使用する安全性
- 洗浄力
- 適度な保湿成分
- オイルフリー
上記の条件を満たす必要があります。専用のプライマー以外の使用はリスクがあるため、使用は避けましょう。
人気のマツエクプライマーの特徴
マツエクに使用する人気プライマーの特徴は以下のとおりです。
無刺激
マツエクのプライマーは刺激を受けやすく、繊細である目元に使用するため、低刺激・無刺激である必要があります。
100%水から作られているプライマーは、揮発成分が発生しないため刺激がありません。
また、エタノールなどのアルコールを一切含まず、洗浄力に優れているプライマーは、目の際ぎりぎりまでしっかりと油分を除去できるため人気です。

浸透性が高い
プライマーの浸透性とは、グルーの硬化時に必要な水分をまつ毛に浸透させる力です。浸透性が高いことでグルーの硬化がスムーズに行われ、マツエクの持ちが良くなります。
促進力が高い(高アルカリ性)
プライマーに含まれるアルカリ性は、グルーの硬化を促進させる作用を持ちます。
アルカリ性の強いプライマーは、グルーの吸着を促進して硬化を速め、完全硬化するまでに湿気や汗など水分に触れる機会も少なくなり、マツエクの持ちも良くなるので人気が高いです。
脱脂力・洗浄力が高い
グルーは油分に弱いためマツエクを長く持たせるためには、自まつ毛を洗浄して油分を取り除く必要があります。
プライマーは、肌に優しく、油分や汚れを効果的に落とす力が必要です。これにより、まつ毛エクステンションが長持ちし、自然なまつ毛に負担をかけずに済みます。
マツエクのおすすめプライマー(前処理剤)
「プライマーの種類も多くてどれを選べば良いか分からない!」という方へ、ここではおすすめのプライマーを紹介します。
ナチュラル ケア プライマー 100ml 【まつげエクステ専用 前処理剤】
マツエクで使用する人気プライマーの特徴をすべてクリアするのが、オルロの「ナチュラル ケア プライマー 100ml 【まつげエクステ専用 前処理剤】」です。

「ナチュラル ケア プライマー」は、特殊な電気分解を施し、ph値が高く経年変化も受けにくいアルカリイオン水で作られた安心の日本製のプライマーです。
ph12.5〜13.5とアルカリ性タイプのプライマーであり、脱脂力・洗浄力・除菌効果も高く、まつ毛の汚れを除去します。
また、界面活性剤は不使用であり、アルコールフリーであるため刺激が少なく、目の際ギリギリまで使用可能です。
さらに、お湯と同じ値の表面張力であるため、水分の浸透性にも優れています。パントテン酸・ケラチン・保存液などは一切添加していないシンプルなプライマーです。
製造国 | 日本製 |
内容量 | 100ml |
成分 | アルカリイオン水(ph12.5〜13.5)、水 |
色 | 透明 |
保管方法 | キャップをしっかり閉めて直射日光の当たらない場所で保管 |
公式オンラインショップの口コミでも、洗浄力や刺激について高い評価を得ています。
日本製グルーとの相性も抜群
オルロの「ナチュラル ケア プライマー」はオルロの日本製グルーとの相性も良く、「一緒に使用することでマツエクの持ちを実感している」といったような口コミも目立ちます。
オルロの完全日本製グルーとプライマーを使用することで、マツエクの持ちがより期待できます。マツエクの持ちは顧客満足度を上げる要素でもあるため、検討してみてください。
マツエクのプライマーは薬局で買える?
マツエクのプライマーをはじめ、マツエクの商材は基本的に薬局での取り扱いはありません。
マツエクサロンで使用するプロ用のプライマーやグルーなど、マツエクの商材を買う場合はオンラインショップ、もしくは実店舗を構えるマツエク商材店で購入します。
オンラインショッピングのメリットは、取り扱う商品数がとても多い事です。様々な商材を見比べることが出来るので、理想のプライマーが見つかるはずです。
また、口コミを掲載しているサイトも多いため、リアルな感想を参考にして購入できます。実店舗を構えるマツエク商材店は、実際に商品を手にとってから購入できるので安心です。
スタッフの方は商材に対して、多くの知識を持っているため、分からない事を質問できるのも大きなメリットでしょう。
マツエク用のプライマーが欲しい際は、オンラインショップかマツエク商材店をチェックしてみて下さいね。
プライマーでマツエクが長持ち?代用品や人気商品もご紹介!【まとめ】
今回は、マツエクのプライマー(前処理・前処理剤)について解説してきました。マツエクのプライマーには、まつ毛の皮脂や汚れを落とす役割やグルーの硬化速度を速めてマツエクの持ちを良くする効果があります。
さらにマツエクを付けている際、疎かになりがちなまつ毛根元を清潔に保ち、まつ毛ダニを予防する効果もあります。
マツエクのプライマーは、刺激・浸透性・グルー効果の促進性・脱脂力(洗浄力)の4つを基準に選ぶことでさまざまなお客様に対応でき、マツエクの持ちが良くなる効果が得られるでしょう。
アルカリイオン水を使用したプライマーは、エタノールなどの刺激成分を配合することなくまつ毛を洗浄できるためおすすめです。
繊細な目元に使用するため、できるだけシンプルな成分で作られた日本製プライマーを選びたいところです。
(クーポン番号:blog20)
ショッピングカートからご購入の手続きに進んでいただき、買い物かごに入っている商品の下にあるクーポンの欄に上記のコードを入力して頂きますと、20%OFFの価格が適用されます。以下のネットショップですぐに注文することができます。
(引用:オルロ公式オンラインショップ)