まこ

マツエク ブログ

【マツエクグルー】ブチルとエチルの特徴と使い分け方を解説

敏感肌のお客様やアレルギー持ちのお客様にも使いやすいマツエクグルーとして知られているブチル系のグルーですが「ブチルとエチルってどっちがいいの?」と疑問を持たれている方にむけてこの記事では、ブチルの特徴を、エチルとの違いを掘り下げてご紹介します。
マツエク ブログ

マツエク向け低刺激グルーの持ちや速乾性は?種類と選び方を解説

低刺激グルーをお探しですか?まつげエクステ専用のグルーには色々な種類や特徴があります。中でも重要視されるのが、刺激性、速乾性、持ちの良さです。ここでは低刺激グルーの持ちや速乾性や選び方について解説します。
マツエク ブログ

マツエクグルーで目が腫れる原因はアレルギー?症状と対処法

サロンとして、トラブルは出来るだけ避けたいもの。ですが、万が一お客様から「施術後に目が腫れた」と相談を受けた際に、どのような原因が考えられ、具体的にどう対処したら良いのでしょうか。この記事では、マツエクグルーのリスクの一つとして挙げられる「目の腫れ」について深堀りしていきましょう。
マツエク ブログ

【2023年最新】マツエクグルーとは?11個のマツエクの基本知識を初心者にわかりやすく紹介!

マツエクの施術において、必要不可欠な商材であるマツエクグルー。グルーの接着成分の違いによって硬化するスピードや持続力も変わってきます。この記事では、マツエクグルーの主成分の違いや、売っている場所、人気商品のご案内と一緒に、グルーについての基...
マツエク ブログ

マツエクグルーはエチル系が「最強」は間違い?種類別の特徴

多くのサロンでは、速乾性と耐久性に優れたエチル系グルーが採用されています。しかし、エチル系グルーが最強というわけではありません。アイリストのスキルや扱い方によって、ブチル系グルーでも同じクオリティーを保てるからです。この記事では、グルーの種類別の特徴や選び方のコツなどをご紹介します。
マツエク ブログ

マツエクグルーが固まった!ノズルが詰まった時の対処法は?

マツエクグルーを出そうと思ったら固まって出てこない、という経験をした事がある方は多いのではないでしょうか。まだ中身が残っているのに、使えなくなるとショックですよね。そこでこの記事では、グルーが固まった時の対処法や予防方法をご紹介します。
マツエク ブログ

無刺激グルーの魅力と特徴を徹底解説!マツエクグルー革命?

マツエクをつけた時に「目がしみる」「涙が止まらない」という方は、グルーアレルギーを発症している可能性があります。そんな方でも刺激が無いグルーを使用すれば、マツエクを装着できる可能性が高いです。そこでこの記事では、グルーアレルギーの原因や無刺激のグルーについて解説します。
マツエク ブログ

ツイーザーとは?マツエクに必須!選び方や正しい使い方を解説

マツエク施術の必須アイテムであるツイーザー。色々な形状や種類がありますが、アイリストによって好みが分かれる商材の1つです。ここではツイーザーの選び方や正しい使い方について解説します。
マツエク ブログ

しみないマツエクグルーなんてある?施術者ができる対策とは

顧客満足度アップのために、マツエク施術中に目がしみて痛い・充血するといったケースはできるだけ最小限にしたいものですよね。そこで登場するのが、しみないマツエクのグルーです。
マツエク ブログ

メチルシアノアクリレートは危険?グルーに最適な成分と特徴

マツエクの持ちに直結するグルーは、できるだけ強力なものを選びたいと思う方が多いでしょう。しかし、接着力が強い成分は刺激も強いので、配合されている成分や安全性を知ることが大切です。